〒156-0044
東京都世田谷区赤堤3-32−14 ドルチェ赤堤103

電話マーク

お電話

メニュー

坐骨神経痛 イメージ
見出しアイコン

坐骨神経痛

下半身のしびれは
坐骨神経痛かもしれません

正座をしたときに下肢に生じる、慢性的な下肢へのしびれがあると、脳に問題があるのではないかと不安になるのではないでしょうか。
しかし、お尻や太ももの裏側、ふくらはぎなどに生じる痛みやしびれは、「坐骨神経痛」の可能性があります。

坐骨神経痛とは、坐骨神経と呼ばれる腰から足の先まで張りめぐらされている神経が、圧迫されて生じる症状です。
坐骨神経痛が生じる原因は、足ではなく、腰まわりにあることが多いとされています。

坐骨神経痛が起こる原因を知り、不快な痛みやしびれの緩和を目指しましょう。
ここでは、坐骨神経痛の原因や対処法・予防法をご紹介します。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 腰痛とお尻のしびれがある
  • 歩いていると足が痛む
  • 立ち上がるときに足が痛む
  • 長時間座っていると、お尻がしびれる
  • 足に力が入りにくいときがある
  • 足のうしろ側がビリビリとしびれる

坐骨神経痛の原因はさまざまです

なぜ坐骨神経痛が起こるのでしょうか

坐骨神経とは、腰から足の先まで通っている神経です。
身体のなかでもっとも長く、太い神経だといわれています。

この神経が圧迫されることで生じる症状が、坐骨神経痛です。
原因は、日常の習慣病気に分けられます。

 

【日常の習慣が原因の場合】

●血行不良

血管の中には、痛みやしびれを引き起こす物質が流れており、血行が悪くなると、血管を飛び出して神経に作用します。
そうすると、神経は血行障害が起こっていることを身体へ伝えようとして、痛みやしびれが現れる可能性があります。

坐骨神経痛の場合、下肢の血行不良が生じたときに、発症する傾向にあります。
骨盤のゆがみ筋緊張足の冷え運動不足などが原因で血行不良は生じると考えられています。

●筋肉の緊張

筋肉が緊張すると、硬くなった筋肉が神経を圧迫することがあります。
坐骨神経痛は、腰やお尻まわりの筋緊張で生じることが多いといわれています。
腰まわりの筋緊張の原因は、骨盤のゆがみ日常の不良姿勢などが挙げられます。

また、お尻の筋緊張は、デスクワークや車の長時間運転などで座りつづけることが多いと発生する可能性があります。
不良姿勢によっても、身体の土台となる腰への負担が大きくなり、腰まわりの筋肉が疲労します。

 

【病気が原因の場合】

●腰椎椎間板ヘルニア

腰の骨と骨の間にある椎間板がつぶれて飛び出し、神経を圧迫する病気です。
日頃から腰への負担が大きい姿勢や習慣を続けていると発症につながります。
腰椎椎間板ヘルニアでは、腰痛のほか、坐骨神経が圧迫されて坐骨神経痛をともないます。

●脊柱管狭窄症

神経の通り道である脊柱管が狭くなり、神経が圧迫される病気です。
加齢による骨の変形で発症することが多いため、中高年に多くみられます。
身体をうしろに反らせる動作は、脊柱管をさらに狭くするため、坐骨神経痛の症状が強く現れやすいとされます。

坐骨神経痛のおもな症状

坐骨神経痛は症状名であり、坐骨神経が圧迫されて発症します。
坐骨神経痛のおもな症状についてみていきましょう。

 

【坐骨神経痛の症状】

●腰痛

坐骨神経痛は、腰まわりの筋緊張血行不良が原因で生じることが多い傾向にあります。
そのため、腰痛をともなうことも少なくありません。

腰痛が悪化して坐骨神経痛の症状が現れるようになることもあります。
腰痛の症状の特徴は、腰まわりの痛みや筋肉の張り、重だるさが挙げられます。

●お尻から足の痛み、しびれ

坐骨神経は、腰から足の先までつながる神経です。
坐骨神経が圧迫されると、神経がつながるお尻から足の先までのどこかに痛みやしびれ症状が現れる場合があります。

とくに腰やお尻への負担が大きくなると、坐骨神経の圧迫が強まるため症状も強く現われる傾向にあります。
「デスクワークで長時間座りつづける」「中腰で作業をしつづける」と、症状が現れやすいといわれています。

●歩行障害

坐骨神経は身体を動かすための運動神経も通っています。
そのため、坐骨神経痛が悪化すると運動神経にも悪影響を及ぼすことがあります。
足に力が入りにくい歩行障害を引き起こすなどの症状がみられます。

坐骨神経痛の対処法・予防法

日常生活を見直しましょう

坐骨神経痛は、日常の習慣が原因の場合もあるため、日常生活で手軽に対処を行うことが可能とされています。
そのための方法をご紹介します。

 

【坐骨神経の対処法】

●ストレッチ

坐骨神経痛は、硬くなった筋肉に坐骨神経が圧迫されて発症している可能性があります。
ストレッチで筋肉をやわらかくすれば、坐骨神経の圧迫がゆるみ、症状の緩和につながります。
また、股関節まわりのストレッチを行うと、腰やお尻の筋肉までほぐれやすくなると考えられています。

・背中と股関節のストレッチ法
①椅子に座り、片足を反対側の足の太ももに乗せる。
②ゆっくり身体を前に倒し、10秒ほどキープする。
③ゆっくり身体を起こし、左右の足を入れかえて同様にストレッチする。

●入浴して身体を温める

身体を温めると、血行が促進され、滞っていた痛み物質も流れるといわれています。
筋肉の緊張もほぐれるため、神経の圧迫がゆるんで症状の緩和が期待できます。
40℃前後のぬるま湯で20分ほど入浴をして、身体全体を温めましょう。

●適度に身体を動かす

坐骨神経痛の症状があると、安静にしなければと考える方も多い傾向にあります。
しかし、動かないでいると、血行不良や筋緊張を引き起こし、悪化につながります。

無理なく適度に動かすことを意識してください。
可能であれば、ウォーキング階段の上り下りなどの簡単な運動も行いましょう。

坐骨神経痛には予防も効果的です

坐骨神経痛になった経験のある方は再発させないために、生活習慣に問題がある方は坐骨神経痛にならないために、予防をすることが大切です。
日常生活で簡単に行える予防法をご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

 

【坐骨神経痛の予防法】

●姿勢を正す

姿勢が悪いと身体の筋肉バランスが崩れるため、腰の負担が大きくなり、腰まわりの筋緊張を引き起こします。
坐骨神経痛の予防にも、日頃から姿勢を正すことを意識しましょう。
背筋を伸ばし骨盤を立てることを意識すると、正しい姿勢の維持が期待できます。

●長時間の同一姿勢を避ける

同じ姿勢が長く続くと、腰やお尻の負担が大きくなり、坐骨神経痛が起こりやすくなります。
とくにデスクワークや運転などで座る時間が長い方は注意が必要です。

同じ姿勢が続くときには、休憩を挟んで姿勢を変えるようにしてください。
休憩中には簡単なストレッチを行い、緊張している筋肉をほぐすようにしましょう。

●ストレッチ

筋肉が硬くなると、坐骨神経を圧迫し、坐骨神経痛につながります。
筋肉の柔軟性を維持するためにも、ストレッチを習慣的に行いましょう
とくに坐骨神経痛は、お尻の筋肉が硬くなると発症しやすいため、お尻のストレッチを重点的に行うことがおすすめです。

・お尻のストレッチ法
①仰向けになり、左膝を両手で抱えて胸の方に近づける。
②左膝をゆっくりと右側に倒す。
③筋肉が伸びたと感じるところまで倒したら、30秒ほどキープする。
④ゆっくりと元の姿勢に戻し、反対側も同様に行う。

五健鍼灸整骨院 経堂本院の
【坐骨神経痛】アプローチ法

神経症状が強い時『ハイボルテージ』『鍼灸』を行います。

『ハイボルテージ』
原因となっている筋肉や神経に対し、高電圧の電気刺激を与えることで痛みやしびれの緩和を目指します。
皮膚刺激も少ないため、患者様の負担も少なく施術を行うことが可能です。

『鍼灸』
原因となっている筋肉やツボに対して鍼灸を行います。
また、鍼に電気を流す施術法や、神経症状が強い場合にはお灸を使用する方法もあります。
一人ひとりの状態に合わせて施術を行っていきます。

坐骨神経痛を改善していくには単に痛みを改善させるだけではなく、原因となった身体の使い方も改善していく必要があります。

当院では、土台となっている足の使い方身体の正しい動かし方もアドバイスさせていただきます。
運動療法テーピングオーダーメイドのインソール作成なども行っておりますので、土台からしっかり安定した身体作りまで行えるようサポートしてまいります。

著者 Writer

著者画像
向井 祥太
資  格:柔道整復師
生年月日:1984年年5月12日
趣  味:サッカー、洗車

患者様へひとこと:
困った時の駆け込み寺になれるよう『ケガや痛みだけでなく、人をみる』をモットーに楽しく施術していきます。

MEDICAL

保険施術アイコン

保険施術

鍼灸アイコン

鍼灸

美容鍼アイコン

美容鍼

ゆらし療法アイコン

ゆらし療法

整体アイコン

整体

フットケアアイコン

フットケア

パーソナルメニューアイコン

パーソナル
メニュー

交通事故施術アイコン

交通事故施術

ABOUT US

五健鍼灸整骨院経堂本院

住所

〒156-0044
東京都世田谷区赤堤3-32−14 ドルチェ赤堤103

最寄駅

小田原線 『経堂』駅より徒歩10分

駐車場

有り

8:30〜12:30
14:30〜18:30
お電話でのお問い合わせ

03-3324-5114

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

LINE予約アイコン

LINE予約

メニュー